東京に大雪予報が前日から出ていた。
オフィスにこもって仕事をしていたら、本当に外は大雪。みるみるうちに街並みが白くなっていく。
仕事を少しだけ早めに切り上げる。いつも徒歩通勤なのだが、帰宅路もこの景色。なんだかワクワク。
ぼくは寒さが苦手で(暑いのも苦手)、冬山は行かない。でも、東京で大雪が降ったら、遭難の危険なく楽しめる。
ということで一度帰宅し、近所の林試の森公園へ散歩に行くことにした。
さて、手持ちの装備でこの大雪に対応できるか。そういうのを考えるのも楽しい。必要な機能としては防水と防寒と動きやすさ。それを基準に装備をピックアップ。
CAP: MMA 3layer Logo Cap(透湿防水)
OUTER: and wander Event Rain Jkt(透湿防水)
MID LAYER: patagonia R2 Jkt
BASE LAYER: MMA Pendleton POLARTEC Neck Warm L/S
BOTTOMS: OMM Kamleika Pants(透湿防水)
SHOES: ALTRA LONE PEAK3.0 POLARTEC Neoshell(防水)
GAITER: SALOMON TRAIL GAITERS LOW
GLOVE: Mountain Hardware
LIGHT: Petzl NAO
あと首まわりの防寒にフリースのネックウォーマー。少し寒かったけど、基本的には問題なし。特に防水ALTRAとSALOMONのゲイターの組み合わせはよかった。トレイルランニングシューズのグリップ力と軽快性をキープしたまま、足首からの浸水をシャットアウト。雪の中もサクサクと走れた。
目黒不動尊も雪山風な装い。
林試の森公園のこの積雪っぷり!
林試の森公園は灯りもそこそこ充実しているし、トイレも自販機もあるので、夜でも充分に遊べる。サッカーを楽しむ人たち、ワンちゃんの散歩(ワンちゃん大喜び)、雪だるまを作る方たち、のんびり散策など、21時過ぎでも賑わっていた。
ぐるっと一周(約2k)して、さて帰ろうと思ったところ、最後の最後ですってんころりと転倒。膝を強打して激痛。。。
と、4年ぶりの大雪を楽しんだけど、長時間車に閉じ込められたり、駅での入場規制、停電や積雪被害で大変だった方々も多かったようです。
明日も寒波が来ていて、厳しい寒さという予報です。ところどころ積雪も残るので、凍結転倒など、まだまだ気をつけましょう。(転んだぼくが言うのもなんですが)